

長期インターンの話【最後に重大発表あり!?】
普段自分の話をしない僕の唯一の身の上話です。 2018年早々、もともとやっていたアルバイトの人員不足が改善されず、社員にブチ切れました。 結果、年明けに入れていた30時間分のシフトに入らないという決断をして、友人のいない僕は無事にニート生活に勤しむこととなりました。...


Shadowverseのプロになれるかもしれない話
今僕の置かれてる立場といえばそう、、 就活 です。 僕と同年代の方々は今必死になって業界研究をして説明会に行って選考に進んでる真っ只中です。 かく言う僕も日々就活をしていて息つく暇もないのですが、そんな折、とある場所に行ってきました。 Shadowverse...


友達の夢が叶っていた話
ブログを書くスパンがまただいぶ空いていました。 インターンでSEOと呼ばれるGoogleに気に入られるための記事作成みたいなことをやっているので、その気になれば僕のブログも検索候補のトップに上げられるのですが、所詮は趣味の範疇なのでそう言うことは気にせずにやります。気にして...


RAGE Shadowverse 2018に出場してきました。
Shadowverseのブログを書くと友達がいなくなりそうになりますが、開き直って書いていきます。 RAGE当日の2月3日、就活生にとっては大変貴重な土曜日を潰して、朝5:30に起きて東京ビッグサイトへ向かいました。 2017年からビッグサイトには度々お世話になっています。...


2017年、月別の思い出を振り返っていく話
いろいろあったので備忘録程度に書いていきます。ゆるーく見てください。 1月 成人式を迎える 2017ねん最初のイベントでした。20年間横浜市民でありながら横浜アリーナに赴いたのは初めてで、新横浜駅に降り立ったのも初めてなんじゃないかという感じでした。...


友達のバンドが熱い話
こんにちは松下です。 皆さんはライブハウスに行ったことがありますか? こういう所です。 アーティストや行き慣れた人はライブハウスのことを『箱』と言っていて、バンドと観客の近さがエグいのが特徴です。 ライブハウスにゆかりがある人は、僕みたいな駆け出しロックバンドが好きなマイノ...


ライブ三昧だった話
ライブは今まで滅多に行ったことがなく、口癖が『フェス行きたい』というただのライブキッズだったわけですが、巡り合わせが過ぎた結果12月になんと3組のアーティストのライブに行けることになりました。 1組目はindigo la End。...


夢が叶った話
こんにちは、松下です。 突然ですが、みなさん、ジェンガって知っていますか? ジェンガは1983年にイギリスで発売されて以来、今なお高い人気を誇るNo.1バランスゲームです。 名前の由来はスワヒリ語で「積み上げる」という意味から来ていて、ルール説明不要で何度でも楽しめます。...
誕生日を祝ってもらった話
1ヶ月越しに自分の年齢を思い出す羽目になりました。 21歳になってからは、自分の年齢を気にするのはやめようと何となく考えていたのですが、 死ぬ程予定が一致しなかった親友が1ヶ月越しにお祝いをしてくれたがために、自分が21になったという事実に生ビールの美味しさが相まって泣きそ...


RAGEに出場した話
興奮して前日は寝れませんでした。 RAGEはShadowverseのオフライン大会です。興味ない人はページをそっと閉じてください。 前日まで調整を重ねて、割とちゃんとした状態で大会に臨むことができました。 懸念点は高田馬場に9:00に着かなければならないことのみです。...